お昼にお弁当を持参する際、スープがあると嬉しいと思ったことはありませんか?
冬には体を温める効果があり、ダイエットにも良いスープですが、持ち運びが問題ですよね。
そんなとき便利なのが、保温機能がついたスープジャーです。しかし、もっと手軽に持ち運べる方法はないでしょうか。100円ショップの商品なら、手軽さがあり、場所を取らずに済むのが魅力です。
ただ、持ち運び中の汁漏れは避けたいものです。100円ショップの商品でも、この点は気になります。ここで良い知らせがあります!実は100円ショップにも、汁漏れしにくいスープジャーがあるんです。
さらに、優れた機能を持つ容器も見つけました。これでランチタイムがより楽しくなりそうです。
100円ショップで見つけた、スープジャー!
100円ショップには、様々なスープジャーがあります。保温機能はないものの、デザイン性が高く、手軽に使える点が魅力です。
ダイソーの円形ランチボックス
このランチボックスには、スープ向けの深めのサイズと、浅めの小サイズがあります。スクリュー式の蓋で汁漏れを防ぎますが、「完全密封ではない」という点に注意が必要です。
直立で持ち運ぶ必要がありますが、電子レンジで温められる点が便利です。デザインは洗練されたモノトーンや明るいパステルカラーで、100円ショップでありながら魅力的な選択肢が揃っています。
セリアのパッキン付きスープカップ
このスープカップは持ち手がついており、蓋にパッキンが付いているため、汁漏れが少ないです。
電子レンジでの使用が可能で、デザインはシンプルなベージュからレトロな花柄まで揃っています。持ち手があるため、熱い内容物も扱いやすいです。
セリアのサラダカップ
サラダカップとして販売されていますが、スクリュー式の蓋でスープの持ち運びにも向いています。
完全密封ではないので、直立で持ち運ぶ必要がありますが、電子レンジで温められます。デザインはセリア独特のかわいいロゴや色使いが特徴です。
スープ以外の持ち運びにも
100円ショップの容器は、スープだけでなくサラダや丼物など様々な用途に使えます。しかし、完全密封ではないので、汁漏れの可能性があります。
念のため、ビニール袋に入れて慎重に持ち運ぶことをおすすめします。
絶対に漏れないスープ持ち運び法
スープを持ち運ぶ際、100円ショップの容器では不安がありますが、スープジャーを使えばその心配はありません。
漏れることなく完璧に密封され、温度も保持できるため、様々な温度の料理をそのまま楽しむことが可能です。スープジャーの魅力や使い方のコツ、注意点を詳しく見ていきましょう。
スープジャーの魅力
- 漏れない設計
- 温度保持機能
- 簡易調理が可能
持ち運びが安心で、いつでも温かい料理を楽しめます。お粥やリゾットのような料理も作れる上、冷たいスープや麺類との組み合わせも可能です。温かい料理を温かいまま味わうことの喜びは格別です。
スープジャーの注意点
- 清掃の手間がかかる
- 電子レンジでの使用不可
- 重さがある
清掃の際は部品が多く、洗浄が大変です。使用後はしっかり乾燥させて清潔に保つことが重要です。また、電子レンジでの加熱ができないため、冷めた場合の再加熱は難しい点を覚えておきましょう。
スープジャーの活用コツ
予熱することで、保温効果を高められます。熱湯を入れて少し待つだけで、保温性が向上します。
スープを入れる際は、温度を保つために熱々の状態で容量いっぱいにすると良いでしょう。これらの工夫で、さらに美味しく持ち運びができます。
タッパーでのスープ持ち運び
スープジャーの手間を避けたい場合は、電子レンジ対応のタッパーが便利です。事前に作った料理をパッキングし、その場で温められます。軽量で、汁漏れの心配もなく、お手入れも簡単です。
ジップロック スクリューロック
ジップロックブランドからは、密閉性に優れたタッパーが登場。回転式のフタでしっかり閉じられ、スープも安心して持ち運べます。
電子レンジ加熱可能で、さまざまなサイズがあります。特別デザインも魅力の一つです。
岩崎 スクリュートップキーパー
シリコンパッキン付きのフタで漏れにくく、におい漏れの心配もありません。持ち運びに便利で、電子レンジ加熱も可能です。日常使いに便利なサイズ展開も魅力です。
Sistema マイクロウェーブスープマグ
プラスチック製マグカップの形状で、ロック機能付きのフタで漏れを防ぎます。専用の開閉弁を使って、フタをしたまま電子レンジで加熱できます。持ち手がついているため、熱くても扱いやすいです。
ステンレス水筒にスープを入れてはいけない理由
ステンレス水筒とスープジャーを同じものと考えている人もいるかもしれません。どちらも見た目が似ており、保温や保冷に優れ、持ち運びに便利です。
かつて、「ステンレス水筒にスープを入れても大丈夫だろう」と思い、使っていなかった水筒にお味噌汁を入れて持って行ったことがあります。
しかし、飲もうとした時に変な味がして、「腐ってしまったのでは?」と心配になり、結局捨ててしまいました。この不味さの原因は何だったのでしょう。
水筒に入れてはいけないもの
ステンレス水筒の説明書には、「入れてはいけないもの」のリストが記載されています。
【水筒に入れるべきではないもの】
- スポーツドリンク
- 炭酸飲料
- 味噌汁、スープ、昆布茶など塩分を含むもの
- 牛乳や乳酸飲料
- 果汁、清涼飲料水
- 果肉やお茶の葉
塩分や酸性物質を含むものは、水筒の内部を腐食させる可能性があります。そのため、スポーツドリンクや味噌汁、スープなどの塩分を含む液体は、ステンレス水筒には適していません。
結論
100円ショップで見つけることができるスープジャーは持ち運びに便利ですが、完全に密閉されていないため、ビニール袋で包むことをお勧めします。
スープジャーは密閉性に優れており、漏れる心配がなく持ち運びができますが、電子レンジでの使用はできず、洗うのに手間がかかります。電子レンジ使用が可能な場合は、タッパーでスープを持ち運ぶという方法もあります。
タッパーは軽量で、お手入れも簡単です。しかし、水筒にスープを入れると金属中毒のリスクがあることに注意が必要です。お弁当にスープを加えることで節約にもなり、楽しいランチタイムを過ごせます。
100円ショップのスープジャーはデザインも良く、日々のランチタイムを彩ることができます。スープジャーやタッパーなど、さまざまなスープ携帯用容器がありますので、自分に合ったものを選んでください。