コサージュをつけるとき、正しい方法って一体何でしょうか?
茎は上向きにすべきなのか、それとも下向きが良いのか、どちらが正解なのか迷ってしまうことはありませんか?
実は、コサージュのつけ方に厳しいルールは存在しません。
デザインに合わせて方向を決めれば、問題ないのです。
この記事では、コサージュを美しく添える方法、適切な位置、そして見栄えを良くするポイントをご紹介します。
悩ましいコサージュの茎の位置と向き
コサージュをつける際に最初に悩むのが、茎をどの位置にするかです。
茎は上にすべきか、下が良いのか。
もしくは、入学式ではある向きが、卒業式では別の向きがマナーとされているのではないかと考えてしまうこともあるでしょう。
そんなに悩んで調べているあなたは本当に素晴らしいです。
しかし、実際には茎の向きに関する決まりは特にありません。
茎を上向きにすると美しく見えるなら、そうしてください。
下向きがバランスが良いと感じるなら、その通りにしてください。
コサージュの形状に合わせて、自分にとって最適な方向を選ぶことができます。
茎が斜めになっても、全く問題はありません。
特定の式典で向きを変える必要もありません。
鏡を見ながら、バランスを考慮し、好みの方向に調整してみてください。
最近では、茎のないコサージュも多く見られます。
どうしても茎の向きを決めかねる場合は、茎を切ったり曲げることも可能です。
ただし、切る際には他の装飾部分を傷つけないよう注意しながら進めてください。
コサージュの正しい着け方は?襟付き衣服でのポイント
コサージュをどこに着けるかに厳密なルールはありません。実際には、右側でも左側でも大丈夫です。
多くの人が右手を使うため、動作時に邪魔にならないよう左側に着けるのが一般的です。ですが、左利きの人や服のデザインに合わせて右側が適していると感じる場合は、右に着けてもマナー違反にはなりません。
コサージュは鎖骨の近くに着けるのが理想的で、見た目がバランスよく見えます。それでは、様々なタイプのジャケットに合わせた最適な着け方を見ていきましょう。
<ノーカラージャケットにおいて>
ジャケットの一番上のボタンと肩の間、鎖骨の近くがおすすめの位置です。
バラ束のようなコサージュを着ける場合は、茎が下になるようにすると魅力的に見えます。鎖骨の近くに着けると、スタイリッシュで魅力的な印象を与えます。ミンネで見つかる特別なデザインのコサージュもチェックしてみてください。
<テーラードジャケットの場合>
襟の上部と下部の間に着けると、洗練された印象になります。襟が広い場合は、襟の上部、鎖骨付近が良いでしょう。
こちらの例では、自分で作ったコサージュを着けていますね。
器用な方は、自分の好みの色や花で自作するのも楽しいでしょう。
<丸襟ジャケット向け>
襟に直接着けるとバランスが崩れることがあるので、襟とジャケットの境界や鎖骨のあたりが適しています。
大きなイヤリングやピアスをしている場合や、顔を小さく見せたい場合は、顔から少し離れた場所に着けると良いでしょう。
ただし、胸元に着け過ぎると幼く見えてしまうことがあるので、適度に位置を調節しながらバランスを取ることが大切です。
コサージュの正しい装着方法
コサージュを付ける時、大抵の場合、裏側にクリップか安全ピンがついています。クリップは衣服の襟などに簡単に取り付けられ、ピンのように跡が残らない点で便利だと思われがちです。
しかし、クリップを使うと、その便利さの反面、コサージュや襟が乱れる原因になることもあります。特に襟が動くと、コサージュが不安定になり、結果として転倒したり、襟が乱れたりすることがあります。
このため、コサージュを留める際は安全ピンの使用をお勧めします。ピンを使うことで、布をしっかりと固定し、安定させることができます。
ピンで布に跡がつくのが心配なら、襟の縫い目や下側に留めると目立ちにくくなります。ただし、ピンを強く引っ張ると布が痛む可能性があるので、扱いには注意が必要です。
結論
コサージュをどのように装着するかに厳しいルールはありません。コサージュの茎の向きや位置は、全体の見た目を考慮して自由に調整しても大丈夫です。
重要なのは、コサージュの位置や茎の向きを含め、全体のバランスを考えることです。付ける前には鏡で全体のバランスをチェックし、見た目が美しくなるよう調整しましょう。
クリップを使用すると安定感に欠けることがありますが、安全ピンを使って布をしっかりと取ることで、コサージュをしっかり固定することが推奨されます。