コンビニでのレターパック購入と発送の可否、かかる費用と所要時間について

郵便局・銀行

レターパックはさまざまな品物を手軽に送れる非常に便利な方法です。しかし、コンビニで購入できるかどうかは、多くの方が疑問に思っていることでしょう。

ローソンではレターパックを購入できますが、セブン-イレブンでは購入できない場合もあります。果たして、店舗による違いはあるのでしょうか?

この記事では、レターパックを扱うコンビニエンスストアと、その発送方法に関する情報をお伝えします。

 

\2024年度 楽天スーパーセール/ セール会場はコチラ<PR> 2024年12月11日(水)01:59まで

\売り上げ急上昇中の商品/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

コンビニでのレターパックの扱いについて

レターパックはコンビニで購入及び発送が可能ですが、すべての店舗で利用できるわけではありません。

このサービスは、郵便商品の販売を任されているコンビニで提供されていますが、消費者の需要に応じた商品の取りそろえのため、全ての店舗で取り扱っているわけではありません。購入を希望する場合は、直接その店舗にお問い合わせいただくか、最寄りの郵便局をご利用ください。

要するに、店舗によって取り扱いが異なるということです。

レターパック取り扱いのあるコンビニ一覧

  • セブン | △(一部店舗限定)
  • ファミリーマート | △(一部店舗限定)
  • ローソン | 〇(店内に専用ポスト設置・1日2回集荷)
  • ナチュラルローソン | 〇(ただし、一部店舗では取り扱いなし)
  • ローソンストア100 | 〇(一部店舗を除く)
  • ミニストップ | 〇(部分的に取り扱い)
  • デイリーヤマザキ | 〇(一部の店舗のみ)
  • セイコーマート | 〇(一部店舗限定)

ローソンやミニストップでは購入が可能です。

セブンやファミリーマートでは、限定的な店舗でのみ取り扱いがあるため、地元の店舗に確認することをお勧めします。

また、ミニストップではWAON、セブンではnanacoが使用可能ですが、ポイントの付与はございません。

ローソンでは基本的に現金支払いが必要です。

セブンとファミリーマートではクロネコヤマトとの提携があり、限定的に取り扱っています。店舗によっては、ヤマトとレターパック/ゆうパックの両方を扱っていることもありますが、セブンやファミリーマートでの場合、ヤマトを利用することが多いですが、ローソンやミニストップを利用時にはレターパックやゆうパックを選んだ方が良いでしょう。

 

コンビニでレターパックを買う方法

コンビニでレターパックを購入したい場合は、店員さんにレジで

「レターパックライトをください」
「レターパックプラスをください」
と言うだけで大丈夫です。

料金に関しては、

レターパックの料金

  • レターパックライト(赤色)は370円
  • レターパックプラス(青色)は520円

となっており、消費税は含まれていません。

ライトタイプとプラスタイプの主な違いは、包むことができる厚さと受け取り方法です。

ライトタイプは厚さ3cmまでで、ポスト投函で配達されます。
プラスタイプは厚さの制限がなく、直接手渡しでの受取が必要です。
どちらも4kgまでの重さに対応し、サイズは340mm × 248mm(A4サイズ)と一緒です。

コンビニでの発送作業は可能?

レターパックをコンビニで直接発送することは、一部の店舗では受け付けていない場合があります。ただし、ポストが設置されているコンビニなら、そこに投函することができます。コンビニに設置されたポストを利用することは可能ですが、直接郵便物の処理を行うわけではありません。

ただし、ポストに入らない大きさのレターパックプラスなどは、ポストを使用することができません。そういった場合は、郵便局を使って発送する必要があります。近くにポストがない場合は、他の場所にあるポストを探してみましょう。

 

レターパックの配達時間に関する情報

日本全域にわたるレターパックの配達は通常、翌日かその次の日には完了することが多いです。

レターパックライトとプラスの配達についての調査結果は、以下のサイトで報告されています。東京から北海道や東京から沖縄といった遠隔地でも、翌日配達が確認されているため、速達サービスと比較しても遜色のない速さです。

ただし、レターパックライトはプラスと比べると、配達に1日余計かかる場合がありますので、その点は注意が必要です。さらに、レターパックプラスを利用する場合は、受取人の対面受取が必要であり、不在時には配達されないことがありますので、この点も念頭に置くべきです。

集荷のスケジュールに関しては、郵便局では午前は12時まで、午後は17時までが集荷の締切時間です。コンビニエンスストアでは、店舗により異なりますが、例えばローソンでは1日に2回の集荷があり、午前中に間に合わせたい場合は10時まで、午後は16時までに投函する必要があります。

 

総括

コンビニでのレターパック購入では、ローソンやミニストップが選択肢ですが、セブンイレブンやファミリーマートは一部店舗のみの取り扱いです。

意外かもしれませんが、これにはクロネコヤマトとの関係が背景にあるかもしれません。郵便物を扱う際、ローソンが最も便利な選択肢として推奨されています。レターパックの利用を考えている場合、ローソンの利用がお勧めです。

タイトルとURLをコピーしました